通信販売

日本三大地鶏 秋田比内地鶏のきりたんぽ鍋セット

DMGの創業当時からお付き合いのある、秋田県で「きりたんぽ鍋セット」を販売・通販をしている佐田商店のきりたんぽ鍋セットをお取り寄せしました。 佐田商店は100年の歴史があり、現在は4代目の佐田社長が味を守っています。秋田県で当時、高級食材と…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】最終回「単品通販事業最適化のための10の鉄則」

昨年7月にスタートしたDMG代表田村の連載は、今回で最終回になります。DMG田村が25年前に「単品通販」の理論にいきつき、現在では単品通販のビジネスモデルで100億円規模の売上を叩き出す企業が珍しくなくなってきています。 そして田村が提言す…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】第7弾「田村が考えるコールセンターCRMの在り方」

昨年スタートしたDMG代表田村の連載は今回で第7弾。今回は、田村が考えるコールセンターCRMの在り方について解説します。 DMGは25年前、通販専門のコンサルティング会社としてスタートしました。会社が成長するにつれて、コンサルタントとしての…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】第6弾「DMGコーポレートマーク誕生秘話」

「単品通販」を世に生み出し、通販のコンサルティング会社として成長を続けていたDMG。創業10周年の時に会社のアイデンティティとなるコーポレートマークが誕生しました。 コーポレートマークを依頼した人物は、日本を代表するグラフィックデザイナー永…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】第5回「単品通販の留意点」

25年前、田村が名付けた「単品通販」では、成功するために留意するべき6つの点があります。今回は、田村が考えるその単品通販の留意点を解説します。 1.社内コンセンサスを得る会社の「人・モノ・金」の支援体制は必要であり、新規ビジネスを導入したか…

元JADMA理事 柿尾正之氏に聞く 第6回「インターネットこそ、CRM」

JADMA元理事柿尾氏の連載最終回は、前回に続きDMG田村とのトップインタビューをお届けします。今回は、「CRM」についてお話をいただきました。 二人が通販業界の様々な方とお会いする中で「インターネット」を自動販売機のように捉えている方が多…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】 第4回「なぜ単品通販が誕生したのか」

今回はどのような時代やニーズによって「単品通販」が誕生をしたのかを解説していきたいと思います。 70年代・80年代の通販は総合カタログの全盛期。平均年率15~16%の伸びをみせ、小売市場の中に「通販」というポジションが形成された時代でした。…

元JADMA理事 柿尾正之氏に聞く 第5回「JADMA(日本通信販売協会)誕生のきっかけ」

今回は日本の通販業界において、通販に関するサポートや指導、売り手と消費者間でのトラブルの相談・解決などを行っている協会、JADMA「日本通信販売協会」設立の経緯や、最近の通販事業について、JADMAの元理事、柿尾正之氏と、DMG代表田村の…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】第3回「事業構造を考える重要な法則」

今回は25年前にDMG田村が作った通販の事業構造「3・3・4の法則」について解説してまいります。 当時、「単品通販」の理論を広めるために全国へ講演に回っていた田村は、多くの通販事業者が商品価格の設定や、原価、経費などの比率の考え方についてあ…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】 第2回「ダイレクトマーケティングの定義」

今回は通販とは「どんな商売なのか?」について昔と現在の通信販売の違いを改めて振り返るとともに、田村が作ったダイレクトマーケティングの基礎理論を解説してまいります。 「通信販売」という販売形態は、今や消費者の生活に浸透していますが、その発祥は…

元JADMA理事 柿尾正之氏に聞く 第4回「通販販売顧客の利用する形態について」

この連載で使っている主要データ、つまりJADMA「全国通信販売利用実態調査」が、今回から新しいの(2016年/通信販売の利用実態)となりますことを、はじめにお知らせしておきます。 今回は、通販販売顧客の利用する形態についてとりあげてみたいとおもいます…

【躍進する単品通販・淘汰される単品通販」】第1回テーマ「単品通販が生まれた経緯とその背景」

日頃より(株)ダイレクトマーケティンググループのWEBマガジン「ビジネスチャレンジ」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。今月7月、創業25周年を迎えるにあたり、これまでのアメーバブログからこちらの「はてなブログ」へ移転をいたしまし…