【躍進する単品通販・淘汰される単品通販】第5回「単品通販の留意点」

 

f:id:dmg-webchallenge:20170705130522j:plain    f:id:dmg-webchallenge:20170705130628j:plain

25年前、田村が名付けた「単品通販」では、成功するために留意するべき6つの点があります。
今回は、田村が考えるその単品通販の留意点を解説します。

1.社内コンセンサスを得る
会社の「人・モノ・金」の支援体制は必要であり、新規ビジネスを導入したからといって、すぐに結果が出るわけではありません。既存の取引先も含め、どのように通販事業を説明するかを明確にしておかないと現場で混乱が発生してしまいます。新規事業のメリットとデメリットの詳細な事前設計・検討が必要です。幹部社員全員の精神的支援は不可欠です。

 

 2.通販事業の特殊性を認識する。
社内の人間が通販事業の特徴をよく把握していないと、つまづくことになります。
例えば、「商品原価を低く抑える」・「販促活動が売り場にあたるため、広告宣伝費・販売促進費が売上に占める比率が高くなる」・「購入商品の配送や申し込みが通信によるため、配送費や電話代など通信費がかかること」などへの理解が必要です。
本業の発想や延長で通販ビジネスを判断しないということを、特に留意しなければなりません。

 

3.通販事業の組織を明確化する。
通販は小売業であり直接顧客と対面しないので、高度な対応が要求されます。
顧客情報を集約することがビジネスに直結する通販事業では、問い合わせ・注文について会社の窓口の統一を図り、一つの組織であることの位置づけを明確にすることです。

 

4.通販事業部門にやる気のある人材を投入する。
やる気のある優秀な人材を投入し、全力で事業に取り組む。通販の手法について、営業担当、企画担当、商品担当それぞれの専門性を持った人材がその特性を理解したときに、成功の道が開かれます。

 

5.通販事業の経営ビジョン・戦略・政策を立案する。
通販事業の実行にあたっては、経営ビジョン・戦略・施策が明確になっていること。

 

6.撤退基準を明確にする。
テストマーケティングの展開中に、予測より悪い結果が出る場合があります。
その悪い結果が次の解決策への重要な手がかりになるにもかかわらず、次回のテストを待たずに止めてしまう経営者がいます。
通販の場合、問題点が明確になれば必ず打つ手があると信じて、継続することが肝心なのです。

 

当時田村は、こういった単品通販に参入するためのチェックポイントをまとめたコンサルティングシステムを作り、1泊2日の「単品EC・事業集中講座」を全国で開催。
25年で延べ500社の企業様に受講頂きました。

f:id:dmg-webchallenge:20171120191157j:plain

 通販事業に参入し、継続するためにはノウハウは不可欠です。講師がマンツーマンに近い形でノウハウを伝授し、通販の全分野をマスターすることができます。講座終了後も個別相談を設けるなど、受講された企業様を末永くサポートできる体制を設けており、安心して受講いただいています。

通販業界では、今「単品通販」が急成長しています。自社の商品やブランドを育成し、お客様視点のCRMを徹底するなど、「単品EC」成功へのお手伝いをさせていただきます。

ご質問やご相談などお気軽に専門コンサルタントへお問い合わせください。
担当:藏内

info@dmg-one.co.jp

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
DMGの創業者であり「単品通販」の生みの親でもある田村哲二が、「躍進する単品通販・淘汰される単品通販」のテーマのもと、25年前の創業当時のエピソードや、この25年の間に何を考え、何を実践してきたかなどを10回に渡ってご紹介してまいります。
次回もご期待ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

DMG公式サイトはこちらから

http://www.dmg-one.co.jp/business_challenge/

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆2018年新春セミナーのご案内☆
DMG25周年企画 『EC通販の未来を予測する』
2020年に通販(eコマースなども含む)は20兆円市場まで拡大されると言われています。自社EC通販事業を持続可能で更に成長させるためには、社会環境や情勢などを適格に読む必要もあります。

そこで今回は基調講演にベストセラー、「未来の年表(講談社現代新書)」の著書であり、産経新聞の論説委員でもある「河合雅司」氏にご登壇頂きます。

f:id:dmg-webchallenge:20171108104355j:plain  f:id:dmg-webchallenge:20171108104420j:plain

詳しくは下記を参照ください。

新春セミナー DMG25周年企画 「EC通販の未来を予測する」

———————————————————————————————————————――――――
日時:2018年1月30日(火)13:30~17:00(開場13:00)(17:30交流懇親会)
会場:東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ6F セミナールーム1  

http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/index.html

TEL:050-3000-2741 
受講料:交流懇親会付き1日券:15,000円(税込)
    セミナーのみ:10,000円(税込)
    交流懇親会のみ:5,000円(税込) ※全て1名様・消費税込
主催:(株)ダイレクトマーケティンググループ
    DMGコンサルティング(株)
お問合せ先:DMG東京/DMGコンサルティング(株) 藏内/江川

      直通TEL:03‐6268‐8988 info@dmg-one.co.jp

〇セミナー内容〇
第1部:13:30~15:00
「未来の年表」人口減少日本でこれから起きること。
 産経新聞社論説委員、大正大学客員教授 河合雅司(かわいまさし)
書店には少子高齢社会の問題点を論じた書物が数多く並ぶ。しかし、テーマを絞って人口減少社会の課題を論じるにとどまり、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった。それを明確にしておかなければ、講ずべき適切な対策とは何なのかを判断できず、日本の行く末を変えることは叶わないはずなのに、である。『未来の年表』が、その画期的な役目を果たそう。
「来年のことを言うと鬼が笑う」という諺があるが、人口の将来推計、そしてそれに基づく諸現象の予測は、どこぞの“未来予想”とは異なり、極端に外れることはない。

f:id:dmg-webchallenge:20171108104420j:plain

 第2部:15:15~17:00
「未来の年表から読めるCRMについて」
(株)ダイレクトマーケティンググループ 代表取締役田村哲二(たむらてつじ)
これからの超高齢(少子)化社会では、特に優良客(ロイヤルカスタマー)への対応が重要となる。CRMセンターを核にした「おもてなし」を専門家やコンシェルジュ達が親身に対応すること
『お客様の声は、神の声である』こころして対応することが、EC通販の未来を築く。

交流懇親会 17:30~19:30  「HUB秋葉原店」にて

 

●セミナーの詳細、お申込みはこちらからご覧ください!

新春セミナー DMG25周年企画 「EC通販の未来を予測する」

———————————————————————————————————————――――――

きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓

f:id:dmg-webchallenge:20170705134926j:plain

 

(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子